メタルコアとファイバーコアの違いについて
重度の虫歯になると、虫歯菌に侵された歯質を削除して、コンポジットレジンを充填するだけでは不十分となります。とくに、歯冠部が崩壊するほどの虫歯では、歯の根っこの治療を行ったあとに、被せ物を装着するための「コア」を設置する必要が出てきます。今回はそんなコアの種類と、それぞれの特徴について詳しく解説します。
被せ物土台となる「コア」は2種類ある
根管治療後に被せることとなるクラウンには、土台が必要になります。その際、根管内に設置するものを「コア」と呼んでいます。コアには、メタルコアとファイバーコアの2種類があり、それぞれにメリット・デメリットが存在しています。患者さまが何を優先するかによって、治療の優劣も変わってきますので、以下に挙げる特徴を参考にしてください。
メタルコアのメリット・デメリット
メタルコアのメリットは、何と言っても費用を安く抑えられる点です。また、歯科用合金ならではの高い強度と耐久性を兼ね備えていることから、そう簡単には壊れません。その反面、コアの強度が高すぎることから、ものを噛んだ時の圧力が歯質の方へと偏ってしまい、歯根破折などのトラブルが生じやすくなっています。また、長期間使用する中で、コアに含まれる金属イオンが溶け出し、金属アレルギーを引き起こすこともあります。あるいは、歯茎に金属色が沈着するトラブルも起こり得ます。
ファイバーコアのメリット・デメリット
ファイバーコアのメリットとしては、歯質に近い弾性を有している点が挙げられます。噛んだ時の圧力もコアと歯質とでバランスよく負担することができるため、歯根破折のリスクが低いです。また、金属を使用しないことから、金属アレルギーや歯茎の着色などを防止することが可能です。さらに、被せ物から金属色が透けて見えないので、天然歯に近い透明感を獲得することができます。これは審美面における非常に大きなメリットとして挙げられます。ファイバーコアのデメリットとしては、メタルコアよりも費用が高い点が挙げられます。
まとめ
このように、メタルコアとファイバーコアとでは、それぞれ異なる特徴があることから、どちらが最善の治療法であるかは患者さまによって異なります。もちろん、症例によっては適応できる治療法も限定されることもありますので、まずはお気軽に当院までご相談ください。患者さまのご要望をお聞きした上で、最善といえる治療法をご提案いたします。